女性の活躍推進のためのワークショップ「多様な人材が活躍できる環境を皆で考えよう 〜ロールモデルとの対話から考える〜」参加申込フォーム

女性活躍推進のためのワークショップ
「多様な人材が活躍できる環境を皆で考えよう  〜ロールモデルとの対話から考える〜」

主催:日本学術会議 第二部生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会

日時:2023年9月16日(土)15:00~17:00
場所:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料 ☆どなたでもご参加いただけます。
参加者数:200名(先着順)

本申込フォームは,シンポジウムの参加者用の申込フォームです。
申込されますと,本フォームのコピーがメールでご自身に送られますので,
ご確認ください。(届かない場合は,再度,お申し込みください。)

各グループの参加者数が大幅に異なる場合は,第2希望に回っていただく
場合がございますので,ご了承ください。
当日の接続URLおよびご参加いただくグループについては,9月14日までに
ご連絡いたします。

15:0015:30 メインルーム 
 主催者挨拶:望月 眞弓(日本学術会議副会長・慶應義塾大学名誉教授)
 概要説明・講師自己紹介

15:3016:30 ブレイクアウトルーム(グループごとに分かれて対話) 
 グループA  企業におけるダイバーシティ推進
   講師    
    倉島 菜つ美 (日本IBM株式会社コンサルティング事業本部・ 
           ビジネス・トランスフォーメーション・
           サービス最高技術責任者・IBMフェロー)
    華房 実保 (三菱ケミカルリサーチ社長)
  ファシリテーター
    竹中 麻子 (明治大学農学部教授,日本学術会議連携会員)
    秦 洋二 (月桂冠株式会社専務取締役製造本部長)

 ◆  グループB  大学トップとともに考えるダイバーシティ推進
   講師    
    林 由起子 (東京医科大学学長
    新福 洋子 (広島大学副学長,日本学術会議第二部会員)
  ファシリテーター
    高橋 素子 (札幌医科大学医学部教授,日本学術会議連携会員)
    杉山 久仁子 (横浜国立大学教育学部教授,日本学術会議第二部会員)
    狩野 光伸 岡山大学副理事・大学院ヘルスシステム統合科学研究科教授
          日本学術会議第二部会員)

 ◆グループC  医療系女性リーダーの挑戦 -これまで何を考え,そして何に期待するか
   講師    
    寺﨑 浩子 (前日本眼科学会理事長
    林 美加子 (大阪大学歯学部附属病院長,日本歯科保存学会理事長)
  ファシリテーター
    市川 哲雄 (徳島大学大学院医歯薬学研究部教授,日本学術会議第二部会員)
    名越 澄子 (埼玉医科大学総合医療センター消化器・肝臓内科教授
          日本学術会議第二部会員)

 ◆グループD  『女性研究者が『定着』し『次世代が育つ』ために足りないのは何か?
         知られざる女性研究者の生態
   講師    
    山田 容子 (京都大学化学研究所
    北島 薫 (京都大学大学院農学研究科教授,日本生態学会副会長,
         日本学術会議第二部会員)
  ファシリテーター
    吉永 直子 (京都大学大学院農学研究科助教,日本学術会議連携会員)
      千葉 一裕 (東京農工大学学長,日本学術会議連携会員)

 ◆グループE  本当の多様性を考える 〜バイアスにとらわれない生き方を探る
   講師    
    北川 尚美 (東北大学大学院工学研究科教授日本学術会議第三部幹事
    小川 美香子 (北海道大学総長補佐・大学院薬学研究院教授    )
  ファシリテーター
    米澤 彰純 (東北大学総長特別補佐・国際戦略室副室長・教授)
    熊谷 日登美 (日本大学生物資源科学部教授,日本学術会議第二部会員)

16:30~17:00 メインルーム 
 各グループの報告
 閉会の挨拶 小松 浩子(日本赤十字九州国際看護大学学長,日本学術会議第二部会員)


お問合せ先: SCJ25.Symposium@gmail.com
         
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
参加者氏名 *
参加者所属
第1希望のグループ *
第2希望のグループ *
ご質問がありましたら,お書きください。グループディスカッションの際に,時間が許せば,取り上げさせていただきます。
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 日本大学. Report Abuse